音楽・ロックンロールのWEBマガジン
Rock is(ロックイズ)

THE BOYS&GIRLS

(ザ・ボーイズ・アンド・ガールズ)

THE BOYS&GIRLS

album『バックグラウンドミュージック』

SPEEDSTAR RECORDS 2015年4月22日リリース

album『バックグラウンドミュージック』

THE BOYS&GIRLSのワタナベシンゴとカネコトモヤに訊く、2016年のボイガル

ボイガルことTHE BOYS&GIRLSの快進撃は2016年、さらに続く!

とにかくライブがいい。メロディがいい。歌がいい。ストレートなサウンドがいい。でも、それだけじゃない。2015年4月にアルバム『バックグラウンドミュージック』でメジャーデビューを果たした札幌在住の4人組、THE BOYS&GIRLSは今年、大きな一歩を踏み出した。札幌が中心だったライブは各地へと場を広げ、彼ら自身、手応えも感じたはず。ボイガルが放つ音楽は、ど真ん中を突くロックンロールだ。しかし、痛快や豪快などという言葉では括りきれない熱と汗と笑顔と涙がてんこ盛り。ステージではことさらにそれがあふれ出し、所狭しと想いと熱の限りをぶちまける。彼らのライブに行くと、いつの間にか心に積もった壁がつるんと剥がれ、いてもたってもいられない衝動が沸き起こる。どこで聴いてもリスナーの日常に寄り添う歌は、ときに一緒に落ち込んだ夜を過ごしたり、ときに私たちを強く奮い立たせたりする。単なるBGMではない。いま現在、少年・少女の人にも、かつて少年・少女だった人にも響くバックグラウンドミュージックなのだ。ロックンロールなのにバックグラウンドミュージック?と不思議に思う方もいるかもしれない。そんな方こそぜひ、ライブへ。今回は、2015年ラストとなった東京ライブにて、ワタナベシンゴ(歌)とカネコトモヤ(Dr)を直撃。思わず笑顔になってしまう動画インタビューを撮影させていただいた。

「パレードは続く」

「すべてはここから」

INFORMATION

LIVE INFO

10 YEARS「FINALS」-EXTRA 2 MAN-(イベント)

  • 2015年12月26日(土)  苫小牧ELLCUBE

ライブガラナ(イベント)

  • 2015年12月29日(火) たきかわホール

SPIRITUAL LOUNGE / NEW YEAR LIVE 2016(イベント)

  • 2016年1月4日(月)  札幌SPIRITUAL LOUNGE

SET YOU FREE TOUR2016 OTODAMA-音泉魂- SET YOU FREEテント総決起集会(イベント)

  • 2016年1月11日(月) 梅田AKASO

ロックンロールサーカス2016 – 新春情熱編(イベント)

  • 2016年1月12日(火)  大阪FANDANGO

ひとり2(ワタナベシンゴ弾き語りワンマン)

  • 2016年1月19日(火)  下北沢SEED SHIP

Dowsing vol.2(イベント)

  • 2016年2月20日(土) 京都nano

 

……など続々とライブ決定中。

詳細は公式サイトまで:http://www.theboysandgirls.jp

album『バックグラウンドミュージック』

album『バックグラウンドミュージック』

SPEEDSTAR RECORDS 2015年4月22日リリース

収録曲:せーので歌うバラード/すべてはここから/歩く日々ソング/錆びないダイヤ/二子玉川ゴーイングアンダーグラウンド/メル/今日のうた/24/ライク・ア・ローリング・ソング/あすなろたち/パレードは続く 全11曲

PROFILE

THE BOYS&GIRLS

THE BOYS&GIRLS(ザ・ボーイズ・アンド・ガールズ)/2011年3月結成、北海道出身・札幌在住の4人組ロックバンド。メンバーはワタナベシンゴ(歌)、 ケントボーイズ(Gt)、ソトムラカイト(Ba)、カネコトモヤ(Dr)。“札幌三部作”として2014年8月に第1弾シングル「すべてはここから」、11月に第2弾シングル「歩く日々ソング」をリリースし、2015年4月にその完結編となるアルバム『バックグラウンドミュージック』でメジャーデビューを果たした。日々の暮らしの中で紡ぎだしたリアルな言葉たちとわかりやすいメロディライン、熱いライブパフォーマンスを武器に活動中。“ボイガル”の愛称で親しまれている。

公式サイト:http://www.theboysandgirls.jp/

取材・テキスト:DONUT(秋元美乃/森内淳)