音楽・ロックンロールのWEBマガジン
Rock is(ロックイズ)

THE COLLECTORS

THE COLLECTORS

THE COLLECTORS live at BUDOKAN " MARCH OF THE MODS "30th anniversary 1 Mar 2017

THE COLLECTORS live at BUDOKAN

ザ・コレクターズの新ツアー初日・渋谷クアトロ公演を見た

2017年6月10日(土)、ザ・コレクターズのツアー『THE COLLECTORS 30th Anniversary TOUR “Roll Up The Collectors”』が始まった。キャリア史上最長の32本のライブ。最終公演は11月3日の中野サンプラザ。半年にわたるツアーだ。その初日の渋谷クアトロ公演を見に行った。この日のチケットは即完。ほぼ先行販売だけで満員に。武道館でライブをやるとファンが脱力して、直後のツアーは動員が減るという都市伝説があるが、コレクターズの動員は右肩上がりだ。

THE COLLECTORS

コレクターズには特殊な事情がある。加藤ひさし(vo)と古市コータロー(gt)のポッドキャストをきっかけに初めてロックを聴いた人も少なくない。武道館で初めてロック・コンサートに行った人もたくさんいる。僕が40年前にビートルズを初めて聴いた衝撃を、今、コレクターズを通して味わっている人がたくさんいる。武道館でロックンロールが降ってきて、そのままコレクターズのツアーになだれ込むという現象が起こっているのだと思う。

THE COLLECTORS

渋谷クアトロからスタートした今ツアー、最大の特徴は武道館の延長ではないところ。武道館ライブの編集後記的な、あるいはコンパクトバージョンのような内容になってもおかしくはないところ。しかしこのツアーはタイトルが示す通り、ニュー・アルバムのツアー。昨年12月にリリースした『Roll Up The Collectors』の楽曲を中心にしたセットリストがとても新鮮だ。

コレクターズは去年の後半は武道館を見据えてセットリストを組み立て、武道館公演に向かって走っていた。オールキャリアから満遍なく選曲され、ファンは昨年の春の日比谷野音から始まった「ROAD TO BUDOKAN」で、オールタイム・ベストを1年間、たっぷりと楽しんだ。

THE COLLECTORS

今回は、昨年加入したばかりのcozi(dr)に言わせると「半分は初めて叩く曲」。つまり加藤ひさし(vo)古市コータロー(gt) 山森“JEFF”正之(b) 古沢“cozi”岳之 (dr)の4人での初披露曲がセットリストの半分を占めている。これがコレクターズのライブに新風を吹き込んでいた。ここに立っているのは明らかに「武道館後のコレクターズ」だ。「今さらアルバム・ツアーかよ?」という意見もあるかもしれないが、結果オーライだ。しかも武道館の経験に裏打ちされたライブは余裕すら感じられた。ロング・ツアーの初日なんていうと、どこかまだ地に足がつかない感じがするものだが。

THE COLLECTORS

武道館では、自分たちが愛した60年代から70年代のロックをストレートに表現したコレクターズ。それはこれからのバンドの方向性を高らかに宣言するものであった。アルバムで聴くと音数も多く、緻密で複雑な収録曲も、歌も含めた4つのサウンドのみで表現したからこそのダイナミズムを獲得していた。ここで披露される『Roll Up The Collectors』のナンバーはアルバムとはまた違った光景を見せてくれる。個人的な希望ではあるが、このライブのダイナミズムを今度はアルバムに還元して欲しいところだ。

こうなると武道館は通過点という使い古された言葉にも説得力が宿る。完璧に武道館公演をやり遂げ、完璧なツアーへとつなげる。武道館後の「コレクターズ・ネクスト」。キャリア30年のバンドはまだまだのびしろだらけだ。王道ロック・バンドの逆襲が始まった。(森内淳/DONUT)

※セットリストはツアー終了まで伏せておきます。

THE COLLECTORS

INFORMATION

THE COLLECTORS 30th Anniversary TOUR "Roll Up The Collectors"

2017年6月10日(土)東京都 渋谷CLUB QUATTRO(終了)
2017年6月16日(金)千葉県 柏ThumbUp(終了)
2017年6月18日(日)山梨県 KAZOO HALL(終了)
2017年6月22日(木)大阪府 Music Club JANUS
2017年6月24日(土)三重県 M’AXA
2017年7月1日(土)岡山県 IMAGE
2017年7月2日(日)島根県 松江 AZTiC canova
2017年7月8日(土)岐阜県 yanagase ants
2017年7月9日(日)静岡県 HAMAMATSU FORCE
2017年7月14日(金)青森県 青森Quarter
2017年7月16日(日)岩手県 Club Change WAVE
2017年7月17日(月・祝)福島県 郡山CLUB #9
2017年7月22日(土)新潟県 GOLDEN PIGS BLACK STAGE
2017年7月23日(日)埼玉県 HEAVEN’S ROCK Kumagaya VJ-1
2017年7月29日(土)鹿児島県 SR HALL
2017年7月30日(日)熊本県 熊本B.9 V1
2017年8月5日(土)兵庫県 神戸VARIT.
2017年8月6日(日)京都府 KYOTO MUSE
2017年8月13日(日)群馬県 高崎club FLEEZ
2017年9月15日(金)広島県 SECOND CRUTCH
2017年9月16日(土)福岡県 DRUM LOGOS
2017年9月18日(月・祝)愛知県 名古屋CLUB QUATTRO
2017年9月23日(土・祝)宮城県 SENDAI CLUB JUNK BOX
2017年9月24日(日)栃木県 HEAVEN’S ROCK Utsunomiya VJ-2
2017年10月6日(金)北海道 cube garden
2017年10月8日(日)茨城県 mito LIGHT HOUSE
2017年10月14日(土)沖縄県 桜坂セントラル
2017年10月22日(日)長野県 LIVE HOUSE J
2017年10月26日(木)大阪府 BIGCAT
2017年10月28日(土)香川県 高松MONSTER
2017年10月29日(日)高知県 X-pt.
2017年11月3日(金・祝)東京都 中野サンプラザホール

THE COLLECTORS live at BUDOKAN

THE COLLECTORS live at BUDOKAN " MARCH OF THE MODS "30th anniversary 1 Mar 2017

  • リリース:2017年6月7日
  • 品番・価格:
  • 【Blu-ray+CD[Blu-ray1枚+CD2枚]】COZA-1351〜3 ¥8,000+税
  • オーディオコメンタリー/OPENING MOVIE/DOCUMENT MOVIE/ワッペン(2種類)/ラミネートパス付
  • 【DVD+CD[DVD1枚+CD2枚]】COZA-1354〜6 ¥5,000+税
  • 収録曲:
  • OPENING/愛ある世界/MILLION CROSSROADS ROCK/TOUGH(all the boys gotta be tough)/夢みる君と僕/たよれる男/プ・ラ・モ・デ・ル/世界を止めて/悪の天使と正義の悪魔/2065/ロックンロールバンド人生/僕は恐竜/未来のカタチ/僕の時間機械(タイムマシーン)              /Dog Race/Space Alien(INSTRUMENTAL)/青春ミラー(君を想う長い午後)/NICK! NICK! NICK!/Tシャツレボリューション/百億のキッスと千億の誓い/ロマンチック・プラネット/TOO MUCH ROMANTIC!/僕はコレクター/恋はヒートウェーヴ

THE COLLECTORS「愛ある世界」from『THE COLLECTORS live at BUDOKAN』

PROFILE

THE COLLECTORS

THE COLLECTORS(ザ・コレクターズ):1986年初頭、THE WHOやPINK FLOYDといったブリティッシュ・ビート・ロックやブリティッシュ・サイケ・ロックに影響を受けた加藤ひさし(Vo)と古市コータロー (G)が中心となって結成。翌87年11月にアルバム『僕はコレクター』でメジャー・デビュー。91年1月にリズム隊のメンバーチェンジを行ない、小里 誠(B.)と阿部耕作(Dr.)が加入。2009年よりスタートした加藤ひさしと古市コータローによるポッドキャスト「池袋交差点24 時」が話題となり、2009年i-Tunesのポッドキャスト番組ベスト25に選出され、現在も大好評配信中。2014年3月末、ベースの小里 誠が脱退し山森“JEFF”正之が正式に加入。2016年のバンド結成30周年に先駆けて2015年9月に21枚目となるオリジナル・アルバム『言いたいこと 言えないこと 言いそびれたこと』を発売。2016年阿部耕作(Ds)脱退。2017年になり、サポートとして参加していたドラマー、古沢”cozi”岳之がメンバーとして正式加入。新生ザ・コレクターズとして、メジャー・デビュー30周年を迎え、2017年3月1日に日本武道館公演を開催。大盛況のうちに終了。現メンバーは、加藤ひさし(Vo)古市コータロー (G)山森“JEFF”正之(B)古沢”cozi”岳之(Ds)。

オフィシャルサイト:http://thecollectors.jp/

取材・テキスト:DONUT(秋元美乃/森内淳)