山﨑彩音の「その時、ハートは盗まれた」
第16回目 ロックンロールショーとチョコミント
みなさんこんにちわ 山﨑彩音です。
連載16回目〜!
最近は次の作品のレコーディングに向けての曲作りやその他いろいろをやる日々で。
インプットとアウトプットの往復が激しくて毎晩夢も見れずぐっすり寝れてます。
しあわせ!
あとね、お世話になってるNさんに『ロックは日焼けしちゃアカンで!』と教わっているので今年は3千円の日焼け止め買ってみたりっていう紫外線と戦いつつ過ごしてます(^_^)v
そういえば5月9日に“忌野清志郎 ロックンロールショー 中野サンプラザ”を見に行ったんだ〜
毎年ロックンロールショーをみると
“あぁそろそろ夏も近いなぁ”なんて思います。
小学6年かな?少しあやふやなんだけど、
お母さんと行ったロックンロールショーでわたしの好きな斉藤和義さんが唄うドカドカうるさいR&Rバンドを聴いて“かっこいい唄だな!”と思い徐々に自分の意思で清志郎さんを聴くようになったりして、このショーは私にとってすごく思いれの深いものなのです。
しかも今年の出演者はわたしの好きなアーティストがたくさん出ていて、しかもサニーデイ・サービスプレゼンツということで一部はサニーデイ・サービスのハートのエース。二部はその他出演者のステージという今までのロックンロールショーとは違った演出でとっても新鮮でした。
連載でも書いてきた通り、わたしはドレスコーズが大好きで。もちろんマリーズも!
だからこの日は特にしまさんの清志郎さんをとっても楽しみにしていたんだけれど、しまさんのJUMPすごく良かったなぁ。
“愛し合ってるかい”と叫んだり、ステージを自由に駆け回る姿が普段見ているしまさんそのものでありながら、やはりどこか清志郎さんを感じて胸がぎゅっとしました。
大好きなリスペクトしているアーティストを歌う、しかもそのアーティストのファンの前でってすごい色々思うところもあると思うけど(わたしはすごくある)、一番大切なのってやっぱり好きという気持ちが溢れてしまうくらいにやり切ることなんだなとしまさんを見て強く思いました。
チャボさんのコーヒーサイフォンもほんとに素敵だったな。
コーヒーサイフォン大好きな歌だから聴けたのが何より嬉しく、知っていた清志郎さんとチャボさんの若かりし日々のエピソードも、ああやってポエトリー・リーディングすると情景がさらに浮かんだりして。
そして何よりかっこいい、、チャボさんがかっこよすぎる! 派手な登場じゃなかったのに圧倒的存在感とたまらないオーラ。 出てきただけで胸を鷲掴みされる、そうこれだよ!これがロックンロールだよ!ってグッときまくりでした。
今年も見に行けて本当に良かった!
そしてもう一つ、この時期のとってもうれしいものは“チョコミント”!!♡
チョコがまあ人並み以上に好きなんです。
米よりチョコ食べてる、不健康、ニキビ治るわけない…
で、この時期はコンビニ各地にチョコミントのお菓子やアイスが増えていくんですわ
わたし高1からずっとコンビニ店員で、コンビニ大好きなのよ、だから働いてても『あっこれ新しいやつ』といち早く気付けるんです。
だから日々、コンビニでチョコミント系の物を見かけると嬉しくて買っちゃいます。
ちなみに一番好きなコンビニはファミマです。ファミマはスイーツ系が本気出してるから好きです、あとファミマ印のアイスは美味しくて安いから最高〜
人と話してて一番楽しいのって食べ物の話してるときだと最近めちゃ思う
“あれ美味しいですよね〜”で永遠話せるもん。
誰も不幸にならない、素晴らしい。
まあ今日はこの辺でおしまい! 連載の〆切がせまると中学時代のテスト期間を思い出します。
今その心境で必死に書き終えました。中学生んとき何十時間も勉強してたのに50点も取れなかったの本当に今思うとウケるな って感じで
最後にみなとみらいをお散歩したときに写るんですで撮ったかわいいチューリップを載せておきます、ではみなさんまたね〜〜

2017年 4月 26日(水)リリース
FSCT-1005 フォーライフソングス
¥1,200(税込み)
収録曲:プレゼント/〇/キキ/ La mer 全4曲