音楽・ロックンロールのWEBマガジン
Rock is(ロックイズ)

Droog

(ドルーグ)

Droog

unplugged droog

(アンプラグド・ドルーグ)

unplugged droog

dvd『naked droog』

tick records 2015年10月23日(金)リリース

dvd『naked droog』

カタヤマヒロキと荒金祐太朗、新曲「青い道」で新風を吹かせる

昨年は、クリスマスに行った初のフロアライブに向けてRock isにコメントを寄せてくれたDroog。当日、会場となったミルキーウェイのフロアに直接セットを組んで、ステージとお客さんとの境界をなくした超至近距離でのライブは、何もかもがダイレクトに響く特別なものとなった。伝わらなければ意味がない。あるときからDroogのライブは、そんな強烈な意思をまとっているように感じていたが、この日はとくにそうだった。また、自主レーベルTICK RECORDSを設立し、そこを活動の拠点とすることも発表された。もしかしたらDroogは、360度まわりを開放し、いろいろな意味で自分たちが剥き出しになった空間で、この最初の一歩をお客さんと同じ目線で伝えたかったのではないだろうか。ふとそんな気がした。その後も年末には初の路上弾き語りを敢行したり、2月・3月の東京2マンシリーズ4公演では新曲を1曲ずつ披露していくなど、これまで以上に新たな風を吹かせているDroogから、カタヤマヒロキ(Vo)と荒金祐太朗(Gt)がONE SONG企画に登場。披露してくれたのは、フロアライブでのアンコールでも演奏され、最近のライブでは定番となっている新曲「青い道」。手乗りサイズのアンプを持参してきたふたりが、普段はアコースティックで収録しているONE SONGコーナーにも新風を吹かせることとなった。「この道が続くのは この足で進むため」。まさにDroogの新スタートを勢いづけるフレッシュなロックバラードをじっくり聴いてほしい。なお、カタヤマ・荒金による弾き語りは今後、「unplugged droog(アンプラグド ドルーグ)」というユニット名のもと活動していくとのこと。バンドDroogとともにこちらの展開も楽しみだ。(秋元美乃/DONUT)

 カタヤマヒロキにとっての「青い道」とは

この曲は茶沢通りをボヤッと歩いている時にできた曲です。チカチカと点滅する信号を見てたら歌い出しの「無機質の限度、未来への原料」という言葉がふと出てきた。そこから自分の中で形になってなかったふんわりしたものがハッキリしてきて繋がっていった。社会が発達していくことによって何が生まれるのか、そして自分は何をしてきたのかを見つめながら書き上げていった。そして茶沢通りから始まった曲の散歩道は、歩いて歩いて、最終的に地元大分県別府市の田舎道まで辿り着いた。ふと見上げたら何にもない青い空があり、反射して田舎道が青く染まって見えた。それでタイトルは『青い道』に出来上がり。どうかな? 気に入ってもらえるかな?(カタヤマヒロキ・談)

キャンペーン一覧はこちら

naked droog 〜live at shelter 2015.7.12〜spot

Droogの関連ページ

INFORMATION

LIVE INFO

「STANCE PUNKS P.I.N.S JAPAN TOUR」

  • 2016年2月20日(土) 高岡Clover Hall
  • 2016年2月21日(日) 金沢vanvan V4

「KiNGONS presents“W-CUP vol.6”KiNGONS V.S Droog」

  • 2016年3月6日(日) 高円寺UFO CLUB

「TENJIN ONTAQ 2016 」

  • 2016年3月12日(土) 福岡・天神地区ライブサーキット

「FACE IT!!」

  • 2016年3月13日(日) 小倉 FUSE
  • 2016年3月15日(火) 長崎 Studio Do!
  • 2016年3月17日(木) 大分 club SPOT

「HAPPY JACK 2016」

  • 2016年3月20日(日) 熊本B.9 V1・V2・V3、Django、ぺいあのPLUS’

「道玄坂異種格闘技祭“STAR-MAKER”」

  • 2016年3月26日(土) 渋谷La.mama Club asia VUENOS GLAD

「Double Fantastic !!」

  • 2016年3月29日(火) Zher the ZOO YOYOGI

「Shake it Up」

  • 2016年4月4日(月) 名古屋 CLUB UPSET

「MINAMI CROSS FEVER #56〜青春のサイコー4マン〜」

  • 2016年4月5日(火) 心斎橋Pangea

詳細は公式サイトまで:http://www.droogweb.jp

dvd『naked droog』

dvd『naked droog』

tick records 2015年10月23日(金)リリース

収録曲:ロックンロール以外は全部嘘/やけっぱちDAYS/Theme of Droog/健康優良不良少年/Neon Sign/アハハ/In A Ghost World/BORN TO DANCE/哀れな心臓/汚ないお尻/カルト・スターに憧れて/LOVE SONG/人類/MAKE A GIRL/いざさらば 書を捨てよ/Johnny&Vicious/BAND ON THE ROAD/HORROR SHOW/青い道 ボーナストラック:青い道(カタヤマヒロキ・アコースティックバージョン) 全20曲(ライブ会場限定発売)

PROFILE

Droog

Droog(ドルーグ)/カタヤマヒロキ(Vo)、荒金祐太朗(Gt)、多田拓斗(Ba)、右田智弘(Dr)の4人からなるロックンロール・バンド。メンバー全員1991年〜1992年生まれで、幼稚園からの幼なじみで結成。大分県別府市出身。バンド名の由来は映画『時計じかけのオレンジ』に登場する“不良仲間たち”の呼び名から命名された。2010年2月、1st Mini Album『Droog』をリリース。メジャーデビュー前に数々の大型フェスに出演し話題に。2011年8月、『LOVE SONGS』でメジャーデビュー。以降、精力的なライブ活動を展開するとともに、2枚のフルアルバム、レーベル移籍シングルのほか、2015年10月にはLIVE DVD『naked droog』を発表。現在、タワーレコード大分店にて「月刊カタヤマ」配布中。 Droog(ドルーグ)公式サイト

取材・テキスト:DONUT(秋元美乃/森内淳)