音楽・ロックンロールのWEBマガジン
Rock is(ロックイズ)

Drop’sの中野ミホが好きな映画、おすすめの映画を紹介

Drop's 中野ミホの「まほうの映画館」

2019/8/19

第十六回「ちょっとのさみしさと、微笑みをもっていこう。さらば愛しきアウトロー」

こんにちはー。八月。来ましたね、夏。
正直、わたしは東京の夏本当にしんどいです……。毎年言ってると思いますが。笑
なんとかして夏を楽しく乗り切りたいものです。ははは〜。

さて今月は映画館へ行きました! あついぜ!
『さらば愛しきアウトロー(原題:THE OLD MAN & THE GUN)』。
2018年、アメリカの作品です。監督はデヴィッド・ロウリー。
ハリウッドの伝説 ロバート・レッドフォード引退作!と出ていましたが、わたし『明日に向かって撃て!』しか観たことないなぁ、どんな顔だっけかなぁ、となってしまったのですが。
映像や音楽がとても好きそうだったので観てきました。
劇場内の大半はおじさま。ふーむ、なるほどみなさんそれぞれの青春時代を想いながらやってきたのだな……。

舞台は1980年代初頭のアメリカ。きちんとしたスーツにハットをかぶって、内ポケットの拳銃をチラリと見せては誰も傷つけず優雅に微笑む、年老いた銀行強盗フォレスト・タッカー。
実在した彼をロバート・レッドフォード、彼に魅力を感じつつ逮捕しようと追う刑事ジョンをケイシー・アフレック、フォレストに惹かれていく女性ジュエルをシシー・スペイセクが演じています。フォレストの仲間にはダニー・グローヴァーにトム・ウェイツ! 83歳のロバート・レッドフォードが最後の作品と明言し、実在した風変わりな強盗と自身を重ねてるような、そんな美しい作品。

これは思った以上に、おだやかだったー。なんていうか、じんわりとしたハッピーが満たしてくれた。
ロバート・レッドフォードも、シシー・スペイセクも、おじいちゃん、おばあちゃんなんだけど、なんであんなに素敵なんだろうか。70代のふたりの恋にときめいてしまいます。
明るくてユーモアがあって、楽しんでいるんだけど、どこか寂しげで。
シシー・スペイセクが彼のことを考えながらぼーっとお湯を沸かしたりしてるシーン、よかったなぁ。
重ねてきた歳が、役者本人の愛や人生が、皺になって刻まれてる気がした。かっこいいぜ。

フォレストを追いかける刑事のジョン(ケイシー・アフレック)もいい!
高い声がセクシーで、あの疲れた感じがまたリアルでなんかすてき。
あんまりやる気なさそうにフワフワしてるようにも見えるんだけど、こちらも応援したくなる。彼の家族の感じもいいんだよなぁ。
いいしか言ってないなぁ。笑

そしてわたしの大大大好きなシンガー、トム・ウェイツ! 出てるー!
白髪に眼鏡で、体型ちょっとたるんでるけど、やっぱかっこいいよー。
声を聞くだけでなんかうっとりして、落ち着きます。ありがとうトム。。

敵も味方も本当はなくて、みんな一人の人間で、温度があって。
美しくてちょっとおかしなロードムービーみたいな感じだったな。
アメリカ、やっぱり昔のアメリカの空気を描いてるものが個人的にすごく好き。
事件なのにどこかのんびり淡々としてて、広々した豊かな土地があって、車があって、音楽があって。
これぞ、憧れの色をしてます。
あと劇中の文字の出方がお洒落で好きだったなー! ナイス!

そして音楽! 予告編にも使われてるジャクソン.C.フランクの「Blues Run The Game」という曲が、最高。
この映画のイメージを決定づけてるかも。
彼のことを知らなかったので調べてみたら、60年代にアメリカからイギリスに渡ったフォークシンガーで、ポール・サイモンとルームメイトだったこともあるらしい。
だけど残した作品は一枚だけ。幼い頃に遭った火事がトラウマで、入退院を繰り返して56歳で亡くなったそう。
いやぁ、この曲素晴らしいなぁ。歌詞も調べてみたら、切ない……。ものすごくぴったり。
というかこれは、映画で直接は言ってないことを全て代弁してるともとれるのです。
(全部載せれないので……調べてみてください。訳してくれている方もいますー!)
この曲以外でも、結構ずっと音楽が流れていたなぁ。
サントラ要チェックチェック。

なぜフォレストはおじいちゃんになってもずっと銀行強盗なんかやるんだろうと思ったけど、「楽しいからだ」って。そうかー、そうだよね。あの目を見ればわかるなぁ。
最後まで自分の好きなこと、人生を楽しむことを守るのって、実は簡単なことじゃないと思う。
すごくかっこいいな。(強盗はだめだけど 笑)
派手なアクションもスリルも全然ないのに、こんなに素敵な犯罪映画があるなんて。最高だね。
やっぱりロバート・レッドフォードはずっとヒーローなのでしょうね。キュート!

みんな大切な人がいて、家族があって、働いたり、悩んだり、飲んだり、話したり、ぼーっとしたり。
そういう映画が私はやっぱり好きだなぁ。そして少しのユーモア大事。
その道をずっと、愛を持って歩んできた人の顔はとっても自然でうつくしい。全部が表情にあらわれる気がする。
わたしも、おだやかで笑顔の素敵なおばあちゃんになりたいなぁ。
楽しく、粋に歳を重ねたいなぁと心底思いました。

これからロバート・レッドフォードの作品たくさん観てみたいな!
私のように予備知識なく観ても、とても良かったです。これから彼の活躍を振り返られるのが楽しみ。

 

さてさて! また急に! Drop’sからのお知らせ!
9月20日、3年半ぶりのフルアルバム、『Tiny Ground』を発表します! ツアーにも出ますので、ぜひお越しくださいね。

早く夏終わってーと思いつつも、夜はなんか起きそうな空気にドキドキしたりするよね。
季節を楽しむことも、素敵に歳を重ねることにつながるかもですね。

ではまた、お会いしましょうー!
くれぐれも体には気をつけて。

Drop's 中野ミホの「まほうの映画館」

 


『さらば愛しきアウトロー』(原題:THE OLD MAN & THE GUN)

監督・脚本:デヴィッド・ロウリー
2018年:アメリカ
順次公開中
https://longride.jp/saraba/

『さらば愛しきアウトロー』7.12(金)公開/予告編

5th album 『Tiny Ground』

2019年9月20日(金)リリース
BZCS.1179/2,778円+税
全11曲収録

Drop’s 5th full album『Tiny Ground』

全11曲収録
1. Tシャツと涙
2. EAST70
3. 毎日がラブソング
4. Lost in Construction
5. Cinderella
6. Blue
7. Little Sign
8. アイラブユー
9. 天使とラストシーン
10. 春の羊
11. マイハート

Drop’s 5thAlbum『Tiny Ground』 trailer

Drop’s 10th Anniversary ONE MAN TOUR 2019「Tiny Ground」

10月23日(水) 愛知・名古屋CLUB UPSET 
OPEN19:00/START19:30

10月25日(金) 香川・高松TOONICE
OPEN18:30/START19:00

10月26日(土) 広島・広島セカンドクラッチ
OPEN16:30/START17:00

10月28日(月) 福岡・福岡graf
OPEN18:30/START19:00

11月1日(金) 宮城・仙台enn3rd
OPEN18:30/START19:00

11月4日(月・祝) 北海道・札幌KRAPS HALL
OPEN16:30/START17:00

11月12日(火) 大阪・心斎橋JANUS
OPEN19:00/START19:30

11月15日(金) 東京・渋谷CLUB QUATTRO
OPEN18:30/START19:30

チケット:3,000円(税込・ドリンク代別)
一般発売開始:8月25日(日)~

OTHER LIVE<Drop’s>

8月10日(土)福島・猪苗代湖畔・天神浜オートキャンプ場
オハラブレイク’19 夏 ※中野ミホ ソロ
中野ミホの出演は18:50~ そらいろ劇場

8月24日(土)大阪・Zepp Namba
「ロックロックこんにちは!Ver.23」
OPEN 16:45/START 17:30
w./Official髭男dism/GOING UNDER GROUND/スピッツ

9月14日(土)・15日(日)・16日(月・祝)新宿、下北沢、渋谷のライブハウス
東京「TOKYO CALLING 2019」
※出演日は後日発表

OTHER LIVE<中野ミホ ソロ>

9月3日(火) 新宿レッドクロス
東京・中野ミホの「うたかたイン・ザ・ムード」vol.3
OPEN 18:30/START 19:00
w/中野ミホ/and more