音楽・ロックンロールのWEBマガジン
Rock is(ロックイズ)

「太陽光でロックを!」中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2017に行ってきた


2017年9月24日(日)中津川ソーラーでしか見られないセッションが続々登場

リスペクトに戻ると、お客さんが隅から隅までびっしりと入っていた。あまりにもたくさんのお客さんがひしめき合っていたので、自分が陣取った場所をお客さんに譲り、ロープの外で見ることにした(パスをいただいていた)。これから始まるのは、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文&喜多建介によるライブ。一体何をやるのかわからなかった。カバーなのか、アジカンの曲なのか。とにかくレアなライブだということは確かだ。「ハンカン(半分カンフー・ジェネレーション)です」と言って2人が登場。「出し物としては微妙」「Nothing’sを見に行った方がいい」と自虐MCからスタート。しかし、詰めかけたお客さんが動くわけはなく、それどころかまだまだお客さんがやって来ている。後藤正文がアコースティックギター、喜多建介がエレキギターを担当。おもむろに「ソラニン」のイントロを弾き始めた。どうやらアジカンのナンバーを歌うらしい。ところが歌い始めたのは喜多建介。意表を突かれたお客さんがどっと沸いた。2曲目の「Wonder Future」は後藤正文がボーカルを担当。その後もソロ曲「Taxi Driver」をはさみながら代表曲「ループ&ループ」や最新曲「荒野を歩け」など全7曲を披露した。こういう貴重なセッションをさらっと見せてくれるのもリスペクトのマジック。お客さんとの距離が近く、ステージが小さいこともあって、ライブハウスにいるような感覚になる。それがアットホーム感を演出し、自由な(無礼講な)セッションを生む。大きなステージだとどうしても構えてしまうので、こうはいかない。このステージはまだまだ面白い可能性を秘めている。

昨日に引き続きフリーマーケットのエリアを散策してから多目的広場へ。レヴォリューションではお客さんが輪になって走り回っていた。ステージの上では10-FEETが演奏している。彼らは、初見の客も常連客も関係なく、オーディエンスを音の渦の中に巻き込んでいく。最後の曲「STONE COLD BREAK」の時、巨大な輪っかができていた。これが10-FEETの底力なのだろう。そう言えば、彼らが主催するフェス「京都大作戦」のTシャツを着た人をたくさん見かけた。10-FEETが終わってお客さんがレヴォリューションからリデンプションに大移動。あっという間に満員に。そこへストレイテナーが登場。1曲目は「Melodic Storm」。目の前で見ていた男の子は「いきなりか!?」と言って、人でいっぱいのステージ前に走っていった。取材で会うホリエアツシ本人はどちらかというと静かな雰囲気の人なのだが、ひとたびストレイテナーという衣を着ると、そこにリミッターは存在しない。ロックのダイナミズムの中にもホリエアツシの歌が存在感を示している。日本語と日本語の歌のメロディにあらためて向き合った『COLD DISC』以降、多少なりとも風景が変わったのかもしれない。激しいサウンドの中にある「歌」がオーディエンスの熱量を上げているようにも思えた。最後は「MAGIC WORDS」を披露してステージを降りた。その頃にはすっかり日が暮れていた。

クロマニヨンズ

クロマニヨンズ

レヴォリューションに移動。ザ・クロマニヨンズが初めての中津川ソーラーに登場する。中津川に来る前に、ザ・ニートビーツとの2マンライブに行こうと思っていたが、忙しくて行けなかった。前回のツアー以降、初めて見るライブ。久々にこんな大きなステージで見る。1曲目の「ナンバーワン野郎!」。2曲目「ひらきっぱなし」。ステージが大きくても小さくても関係ない。ネガティブもポジティブも全部さらけ出す。それをも表現の一部にしてしまう。いつものクロマニヨンズがそこにいた。というか、ロックンロールってそういうもんだ。「太陽光発電でライブをやるというので、夜になったら音が出ないと心配しました。なるべく大きな声で歌おうと思っていたけど、わりと大丈夫ですね」とヒロト。冗談のように聞こえるが、これは中津川ソーラーに対するヒロトなりの賛辞だ。ライブのギアが一段上がったのが9曲目の「ペテン師ロック」。「エルビス(仮)」「雷雨決行」と進むにつれ、どんどん凄みを増していく。クロマニヨンズ普通にロックンロールをやっているだけだ。この「普通にロックンロールをやる」ということがどんなに凄いことか。それをあらためて思い知らされた。ヒロトとマーシーのライブを見続けて32年。今もなお高揚した気分になるのは、楽曲がどうだとかいうよりも、4人が楽曲に向かう姿勢、アティチュードが興奮させるのだろう。この4人はロックンロールしか信じていない。ロックンロール以上のものはこの世の中にはないという根拠なき確信。それのみで音楽を鳴らしている。ライブを渇望する気持ちがさらにギアを上げている。やはりこの人たちはライブをやっていないとダメなのだ。早くもツアーが楽しみになる。最後は「クロマニヨン・ストンプ」。計14曲。持ち時間は一緒だが、ほとんどの曲が3分しかないから14曲演奏できる。中には3分以下の曲もある。それで十分だ。それだけで言いたいことは言えてしまう。伝えたいことは伝わってしまう。ロックンロールなんてそんなもんだ。たかがロックンロールだ。だからかっこいいのだ。

photo by 三浦麻旅子/岡村直昭

 関連ページ