音楽・ロックンロールのWEBマガジン
Rock is(ロックイズ)

ホリエアツシ

ストレイテナーのボーカル&ギターにして、ソングライティングを担っているホリエアツシのソロ・プロジェクト、entの再始動が決定した。2012年1月にリリースした2ndアルバム『Entish』以来、5年という長い期間を経て制作された待望の3rdアルバムがリリースされる。ストレイテナーのロックサウンドとは一線を画し、エレクトロの精巧さと生のギターやピアノサウンドの温もりを兼ね備えたオルタナティブ・ポップサウンドを鳴らすent。映画「ソラニン」サントラや舞台、ファッションショーの音楽、テレビ番組「テラスハウス」のBGMとして多数使用される等、ロック・フィールドとは異なるファンやクリエイターに高く支持されている。今作は、1stアルバム『Welcome Stranger』に収録されていた人気曲「Silver Moment」のリミックス・バージョンを含む、全11曲収録。リリースは2017年1月11日に決定した。今回のリリース決定に伴い、新しいアーティスト写真が公開になるのと同時に、NEW ALBUM『ELEMENT』のジャケット写真、トラックリストも公開となった。また、entのTwitterアカウントとFacebookアカウントも同時に開設された。

3rd Album『ELEMENT』

201年1月11日リリース
初回盤デジパック TYCT-69108 2,800円+税

3rd Album『ELEMENT』

  • トラックリスト:
    1.How To Fly
    2.悲しみが生まれた場所
    3.Autumn Nightmare
    4.Healer
    5.Perfect Light
    6.The Awakening
    7.Forever and Ever
    8.Imagine
    9.素子-Soshi-
    10.Sunset Moonrise
    11.Silver Moment 12MIX

ホリエアツシ、プロフィール

2009年、Atsushi Horieによるソロプロジェクトとしてent(エント)は始動した。インディーロック、ポストロック、エレクトロニカ等のジャンルへの架け橋となる、繊細でセンチメンタルなポップサウンドを鳴らす。1st Album ‘Welcome Stranger’をインディー専門レコードショップLINUS RECORDSが運営するインディー・レーベルPrecoよりリリース。同作はアメリカのエレクトロニカ・レーベルn5MDからもUS盤がリリースされ、Kettel、Helios、Near The Parenthesisによるリミックスも収録された。この時、entがストレイテナーのホリエアツシ(Vo.、Gt.、Key.)によるソロプロジェクトであることは公表しておらず、2010年公開の映画「ソラニン」の劇中音楽をentとして担当するにあたり、改めて発表した。劇中音楽の素材を楽曲として完成させたサウンドトラック盤 ‘ソラニン SOUNDTRACK feat. ent’を映画の公開に先立ちKi/oon Recordsよりリリース。同年、鈴井貴之氏主宰による劇団OOPARTSの舞台「CUT」のテーマ曲として”At The End Of The Blue Sky”を書きおろす。また、ファッションブランドEnharmonic TAVERNのシーズン毎のコレクションテーマ曲、SISEのショーへの楽曲提供も手掛けるなど、クリエイター、ミュージシャンを中心とする感度の高いリスナーに多大な支持を受けている。2012年、2nd Album ‘Entish’をEMI Music Japanよりリリース。東名阪で初となるレコ発ツアーを、ギターに大山純(ストレイテナー)、ドラム&マニピュレーターにレコーディング・エンジニアの菅井正剛を擁して行い、同年12月25日、金沢21世紀美術館でのクリスマス・ライブで締めくくった。それから4年という期間を経てレコーディングされた作品がようやく形となり、2017年、前作から実に5年ぶりとなる待望の3rd Album ‘ELEMENT’をリリースする。