音楽・ロックンロールのWEBマガジン
Rock is(ロックイズ)

ウルフルズ

来年2017年5月13日にデビュー25周年を迎えるウルフルズ。そんな25周年イヤーの幕開けを告げる記念企画として、ウルフルズ初のトリビュートアルバム『Best of Girl Friends』が2月22日(水)に発売されることが決定した。この企画アルバムは、トータス松本の「あえて女性の声で自分たちの楽曲を歌ってもらったら面白いのでは?」というアイディアからスタートした。「笑えれば」「ガッツだぜ!!」「バンザイ~好きでよかった~」などの代表曲を含め、全12曲のカバーが収録されている。参加アーティストは、阿部真央、UA、片平里菜、木村カエラ、JUJU、Superfly、チャットモンチー、ハンバートハンバート、ふくろうず、BONNIE PINK、松崎ナオ、ルルルルズ。そして来春には14枚目となるオリジナルアルバムの発売も決定。アルバムの発売に伴い、全国ツアーも12都市にて開催される。25周年記念で、会場最後列のみ2,500円の特別価格でチケットが発売される企画も実施されるなど、デビュー25周年イヤーはいろんな話題を振りまきそうだ。

ウルフルズ

『ウルフルズトリビュート~Best of Girl Friends~ 』

2017年2月22日(水)リリース
3,000円(税抜) WPCL-12462

  • 全12曲収録
    ※曲順未定 (五十音順,敬称略)
    阿部真央 / ええねん
    UA / 歌
    片平里菜 / サムライソウル
    木村カエラ / ガッツだぜ!!
    JUJU / 笑えれば
    Superfly / ヤング ソウル ダイナマイト
    チャットモンチー / かわいいひと
    ハンバートハンバート / SUN SUN SUN’95
    ふくろうず / バンザイ~好きでよかった~
    BONNIE PINK / 僕の人生の今は何章目ぐらいだろう
    松崎ナオ / 暴れだす
    ルルルルズ / 大丈夫

参加アーティストコメント

  • 阿部真央
  • いつかカバーを歌うならウルフルズさんの「ええねん」が歌いたいとずっと思っていたので、今回の記念作品でこの楽曲を歌わせて頂くことが出来て本当に光栄です。
    これからも日本を代表する最高に格好良いバンドであり続けて下さい。ずっとファンです!


  • UA
  • この『歌』を唄うとき、胸の奥が熱くなるのは、若かった頃へのノスタルジックな想いもされど、まだ青春は終わっていない!ことの証しにちがいない、とめっちゃ思いました。
    名曲をありがとう!ストーンズみたく、Rock’n’ Soulし続けてください。


  • 片平里菜
    今回ウルフルズさんのトリビュートアルバムに参加することが出来てとても嬉しいです。
    “サムライソウル”はとにかく男臭くて率直でちょっと恥ずかしい気もするけれど、トータスさんの気迫のこもった歌にグッときてしまいます。
    どんなにへこんでもかっこ悪くても、それを肯定するほどのパワーに人間の深さを感じます。
    今回、ミュージシャンも全て女性にお願いしました。
    ドラムの山口美代子さん、ベースのTOKIEさん、ギタリストでシンガーソングライターのReiちゃんと、
    スタジオでアレンジを詰めるところからレコーディングまで4人で作ることが出来ました。
    尊敬するミュージシャンでもあり、かっこいい女性だと思える3人とのセッションははとても貴重な時間でした。
    地に足がついた強かさも感じれる”サムライソウル”になったと思います。是非聴いてください。


  • 木村カエラ
  • 「ガッツだぜ!!」は自分が困難に立ち向かっていたときに勇気づけられた思い出の曲です。
    今でもこの曲を聴くとその時のことを思い出して頑張ることが出来ます。
    大切な曲を歌うことが出来てとても嬉しく思います。
    ウルフルズ25周年バンザーイ!


  • JUJU
  • ウルフルズ25周年おめでとうございます!
    今回「笑えれば」を歌わせていただいたのですが、本当にウルフルズのシンプルな強さにやられてしまいました。
    これからもトータスさんの素敵な歌とウルフルズについて行きます!!カッコいいなぁー♡


  • Superfly
  • 25周年おめでとうございます。トリビュートアルバムに参加できて、とても光栄です!
    歌レコーディング時、ひさびさに体中が熱くなって、とても興奮しました。個性的でクールな曲をカバーできて、とても楽しかったです。
    これからもウルフルズの楽曲で、日本中を熱くさせてください!


  • チャットモンチー
  • お話を頂いた時、とてもうれしくて、迷わず「かわいいひと」を選ばせてもらいました。
    アレンジは、私たちの地元徳島とウルフルズのイメージをどうにかMIXできないかと練りに練って仕上げました!
    ウルフルズ公認で、ウルフルズの曲を演奏できる日が来るなんて!!


  • ハンバートハンバート
  • (佐藤良成)
    高校のとき、ウルフルズのコピーをやろう! と同級生と盛り上がったことがあり、それぞれの芸名も考え、バンドスコアも買ったのに、残念ながら実現しませんでした。それがまさか20年越しに叶うなんて。ちなみに私は鼻炎持ちだったので、ズルズルビェンスケという名前でした。
  • (佐野遊穂)
    夏感の無い私たちがどうこの曲を乗りこなせるか頭を悩ませた結果、こんな風に仕上がりました! タイムマシンに乗れるなら、1995年の私(大学1年生)に、「将来ウルフルズの25周年トリビュートに参加するんだよ」と耳打ちしてあげたいです。


  • ふくろうず
    ばんざーい!
    トリビュートに参加できて
    本当に光栄です。
    ありがとうございます。
    より自分の気持ちを込めて歌えるよう少しだけ歌詞を変更させてもらいました。
    そこが1番のききどころだと思います。
    ほんと、すけべ!
    私の頭ん中!


  • BONNIE PINK
    30代のトータスさんが当時50代の吉田拓郎さんの為に書いた曲が、今40代の私の胸にすとんと落ちてきたので、気分に合わせてオフビートで歌わせて頂きました。ウルフルズはシャウトがよく似合う男気ソングの印象が強いけど、そこに見え隠れする女々しさや悲哀が人を惹きつける魅力なのだと思います。これからも、ずっとファンです。


  • 松崎ナオ
    何十回とくり返し聞いても
    これ以上がない音楽は
    力強く、美しいです。


  • ルルルルズ
    詩や楽曲とじっくり対話しているうちに見えてくる繊細でナイーブな一面。 もろく崩れてしまいそうな気持ち、人、情景。 音楽の裏に隠れているメッセージを引き出せればと思い、唄いました。 この作品を通して多くの方々にウルフルズの素晴らしさが伝わることを願っています。


ウルフルズ ツアー2017(仮)

  • 6月24日(土) 埼玉 戸田市文化会館  開場/15:45 開演/16:30
  • 6月27日(火) 大阪 フェスティバルホール 開場/18:00 開演/19:00
  • 7月2日(日) 新潟 新潟県民会館 開場/16:45 開演/17:30
  • 7月8日(土) 宮城 東京エレクトロンホール宮城 開場/16:45 開演/17:30
  • 7月15日(土) 広島 アステールプラザ 大ホール 開場/16:45 開演/17:30
  • 7月16日(日) 香川 サンポートホール高松 大ホール 開場/16:45 開演/17:30
  • 7月19日(水) 京都 ロームシアター京都 開場/18:00 開演/19:00
  • 7月30日(日) 愛知 愛知県芸術劇場 大ホール 開場/16:45 開演/17:30
  • 8月3日(木) 東京 中野サンプラザ 開場/18:00 開演/19:00
  • 8月6日(日) 北海道 わくわくホリデーホール 開場/16:45 開演/17:30
  • 8月11日(金祝) 鹿児島 鹿児島市民文化ホール 第2ホール 開場/16:45 開演/17:30
  • 8月13日(日) 福岡 福岡サンパレスホール 開場/16:45 開演/17:30

指定席 6,925円(税込)

『コンサート当日、窓口にて学生証提示で2,000円キャッシュバック!』

  • 25周年記念!会場最後列のみ2,500円でチケット発売!!!
    ※会場最後列チケットは一般発売のみの発売になります。キャッシュバック適用外です。詳細は追って発表します。
    オフィシャルファンクラブ「ウルフルクラブ」では、年額会員向け最速先行予約受付を実施!!
    2017/1/19(木)までに新規ご入会いただいたければお申込みが可能です!

※詳細は公式HPにてご確認ください。
https://www.ulfuls.com/

ウルフルズ、プロフィール

トータス松本、ウルフルケイスケ、ジョンB、サンコンJr.からなる4ピースロックバンド。1988年、大阪にて結成。バンド名は、メンバーお気に入りのLPレコードのジャケットの帯にあった「ソウルフル」が改行のため「ウルフル」と読めたことに由来する。1992年、シングル「やぶれかぶれ」でデビュー。1995年シングル「ガッツだぜ!!」、「バンザイ 〜好きでよかった~」が一躍チャートを席捲。同年リリースした3rdアルバム『バンザイ』が100万枚を超える大ヒットを記録した。2009年、大阪・万博記念公園での野外ライブ「ヤッサ09FINAL!!」をもって、惜しまれつつもウルフルズとしての活動をいったん休止したが、2014年2月25日、4年半の休止を経て再始動。デジタルシングル「どうでもよすぎ」を同日に配信。昨年5月21日には、12枚目のオリジナルアルバム『ONE MIND』をリリースした。イベント「ヤッサ」をも復活させ、その後も全国ツアーと、完全復活を遂げた4人。また、復活後、第2弾となる13枚目のオリジナルアルバム『ボンツビワイワイ』を2015年9月9日にリリース。日本を代表する唯一無二のワンダフルロックバンド「ウルフルズ」として今後の活躍に期待が高まる。<公式ウェブサイト> http://www.ulfuls.com/