「ARABAKI ROCK FEST.」の企画制作を行う「ARABAKI PROJECT/GIP」が中心となったカルチャーミックスフェスティバル「オハラ☆ブレイク’17夏」が、福島県・猪苗代湖畔にて2017年8月4日(金)から8月6日(日)の3日間にわたり開催される。本日、出演アーティスト第4弾とタイムテーブルの詳細が発表された。
今回、追加発表されたアーティストは、全15組。音楽では、青谷明日香、片平里菜、サンボマスター(アコースティックな装い)、SION with Kazuhiko Fujii、タカハシヨウヘイ、T字路s、パイナップル独りウェイ、マキタスポーツ、村松徳一。美術では、久保寛子、ZAZZU、チバヒデアキ、中川和寿、史緒。そして新しいジャンルとして科学の会津大学/RTCライブラリふくしま研究会/アイガモヅが発表された。さらにラブレイクステージ、猪苗代野外音楽堂、そらいろ劇場それぞれのタイムテーブルが本日発表された。
出演者情報(日程別)
- 8月4日(金)
- コトリンゴ:音楽/神野美伽with 古市コータロー+クハラカズユキ:音楽/SION with Kazuhiko Fujii:音楽/Midnight Bankrobbers(チバユウスケ/イマイアキノブ):音楽
- 8月5日(土)
- 大島花子:音楽/OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND:音楽/GLIM SPANKY(アコースティック2人編成):音楽/サニーデイ・サービス:音楽/CHABO×THE SAKISHIMA meeting(新良幸人×下地イサム):音楽/奈良美智:音楽/パイナップル独りウェイ:音楽/藤原さくら:音楽/フラワーカンパニーズ(アコースティック):演劇/FLOWER FLOWER:音楽/ペテカン:演劇/宮本浩次(エレファントカシマシ):音楽/村松徳一:音楽/meico:ヨガ/山田佳奈(ロ字ック):演劇/LOVE PSYCHEDELICO(Premium Acoustic Set):音楽
- 8月6日(日)
- 青谷明日香:音楽/浅井健一(アコースティック・セット):音楽/大木温之(Theピーズ):音楽/尾崎裕哉:音楽/THE King ALL STARS<加山雄三、名越由貴夫、ウエノコウジ、武藤昭平、高野勲、山本健太、タブゾンビ>:音楽/片平里菜:音楽/サンボマスター(アコースティックな装い):音楽/田島貴男(ORIGINAL LOVE):音楽/T字路s:音楽 /東京スカパラダイスオーケストラ(アコーティック的):音楽/TOMOVSKY:演劇/ペテカン:演劇/マキタスポーツ:音楽/宮崎朝子(SHISHAMO) with フジイケンジ・高野勲:音楽/meico:ヨガ
- 常設展示
- 会津大学/RTCライブラリふくしま研究会/アイガモヅ:科学/伊坂幸太郎:小説/忌野清志郎:美術/THE WE-LOWS(奈良美智+森北伸+青木一将):美術/久保寛子:美術/ZAZZU:美術/タカハシヨウヘイ:音楽/チバヒデアキ:美術/手塚治虫(1928-1989):漫画/中川和寿:美術/中村ハルコ:写真/野口勝宏×「福島の花」プロジェクト:写真/はじまりの美術館:美術/史緒:美術/MANIFATTORIA:美術/MIMURI:美術/百世:美術/森永博志:小説/渡辺孝行:美術
- ※五十音順
- ロックの図書館
- ロックが生まれた1960年から現代まで、音楽のルーツを掘り探れるような、音楽ファンには夢の様な、そしてマニアックな音楽の図書館の建設を目指すプロジェクト。オハラ☆ブレイクにて、移動型の図書館をオープン。アナログレコードや活用場所を求めているレコードプレイヤー、そして、音楽の空気を感じられるようなポスターなどの寄贈を募って参ります。
- 寄贈先等詳しくはオハラ☆ブレイクオフィシャルページをご確認下さい。
- 映画上映「この世界の片隅に」
- 今年のオハラ☆ブレイクでは、2016年上映以来、世界的注目を集め続ける映画「この世界の片隅に」が猪苗代湖畔の素敵な空間で上映。映画の主題歌を歌っているコトリンゴの出演も決定しており、大自然と星空の下で音楽と映画の世界観を両方味わえる、贅沢な夜。オハラ☆ブレイクでしか味わえない特別なライブ&上映。
- 伊坂幸太郎描きおろし小説続編配布&2016年小説を演劇化
- オハラ☆ブレイク’16夏で、短編小説『猪苗代湖の話2016-スポンジとサマー-』を書き下ろした伊坂幸太郎の続編短編小説『猪苗代湖の話2017-プとラとイとド-』を今年も無料配布決定。また今年は、2016年のオハラブレイクで配布した『猪苗代湖の話2016-スポンジとサマー-』をペテカン×TOMOVSKYと共同で演劇化。オハラブレイクならではの、演劇と音楽のコラボレーション。
- 美術制作ユニットTHE WE-LOWS×『ロックの図書館分室』
- “アナログレコードを世界中から沢山集めて作る、ライブラリー”「ロックの図書館」の保冷コンテナを、未来のロックの図書館会館への想いを込め、THE WE-LOWS(奈良美智+森北伸+青木一将)が生まれ変わらせるべく美術制作。オハラ☆ブレイクの会期中、奈良美智の発案により、バンドやミュージシャン等、音楽に関わるステッカーを集め、コンテナの扉をステッカーで埋め尽くすという計画も実施。
来る2020年、「ロックの図書館」を猪苗代町にて本格オープンを標に、THE WE-LOWSによって制作された「ロックの図書館分室」は、移動型の図書館分室として、日本全国の芸術祭やロック・フェスティバルなどへ出向き、その目標を全国に発信していく予定。
「オハラ☆ブレイク’17夏」
2016年8月4日(金)〜8月6日(日)
福島県・猪苗代湖畔 天神浜
http://oharabreak.com/