「Rock is LIVE 3」ライブ動画公開――THE BOYS&GIRLSが突き進む道
サブタイトルに「NEW PHASE of ROCK’N’ROLL」と掲げ、2017年4月2日・渋谷Milkywayで開催したイベント「Rock is LIVE 3」。サイトでは、当日の模様を少しずつ映像で届けてきたが、今回はDrop’s、Droogに続きTHE BOYS&GIRLSのライブを紹介。なお、「Rock is LIVE」のすべての映像は、将来その道を目指す映像作家・三橋晃太の学生チームが手がけている。
「Rock is LIVE 3」Drop’sがみせたNEW SEASON 「Rock is LIVE 3」Droogが打ち出す不変と進化のロックンロール<THE BOYS&GIRLS>
この日トリを務めてくれたのは、ワタナベシンゴ(歌)、ケントボーイズ(gt)、ソトムラカイト(ba)、カネコトモヤ(dr)からなる札幌在住の4人組、THE BOYS&GIRLS。彼らは今年の春、新レーベルTHE BONSAI RECORDSから再スタートをきった。再スタートといっても、彼らの歩みが止まったわけでも変わったわけでもない。歩んできた、そして歩んでいく道はずっと続いている。その道をワタナベシンゴは“ケモノ道”と表現した。自分たちの踵を鳴らして突き進んできたからこそ出てきた言葉だと思う。そんな彼らと今回のサブタイトル「NEW PHASE of ROCK’N’ROLL」は、ピタリと合っていたのではないだろうか。「ロックンロールって何だろう」「ロックンロールを教えてくれよ」とワタナベシンゴは何度も口にしたが、40分のがむしゃらなステージの中でいろいろな思いも汗も一緒くたに迸らせながら、ロックンロールを降らせていたのは当の本人たちだ。ちなみに4月2日は忌野清志郎の誕生日ということで、イベントのBGMはRCサクセションを流していたのだが、ステージに登場したワタナベのTシャツには「いつでも夢を見る。」という清志郎のフレーズが書かれていた(THE BOYS&GIRLSのライブでは、いつも彼は白いTシャツにその日の言葉を書いてステージに立っている)。ボイガルはいつだってふとした何かを、かけがえのないものにしてくれる。この日、1曲目のはじまりで「つねに一歩先へ行きたかったんだ」と歌われた瞬間も、アンコールで「ロックンロールのプレゼントだ」と叫ばれた瞬間も。ここで公開する「パレードは続く」の映像からは、まるでライブの最終曲のような熱量がびしばし伝わってくる。しかし、セットリストを見てもらうとわかるとおりこれが1曲目。これがボイガル。ボイガルのライブなのだ。公開は1曲だが、終始、心がアツくなるステージで全力疾走した一夜をぜひ感じてみてください。
改めて、4月2日「Rock is LIVE 3」にご来場いただいた皆さん、出演してくださった3組の皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。(秋元美乃/DONUT)
セットリスト
- 1 パレードは続く
2 ライク・ア・ローリング・ソング
3 ただの一日
4 春々
5 一炊の夢
6 札幌
7 階段に座って
アンコール
8 錆びないダイヤ